親戚や友人に赤ちゃんが生まれた!そんな時に「おめでとう!」の気持ちを込めて贈ります。最近では頑張ったママに「お疲れ様」の意味を込めて贈ることも。
でもその前にマナーも大事。心から喜んでくれる出産祝いにしましょう。
☆生後一か月までに出産祝いを贈りましょう。
気をつけたい事は、母子ともに健康である事を確認してからお祝いを贈りしましょう。
●お祝いの品はすぐには持参しない事
出産直後のママは育児で大変です。ママと赤ちゃんが落ち着くまでには時間がかかりますので、直接会って渡す場合は、負担をかけないかどうか一度確認したうえで伺うように。
郵送などで届ける配慮も必要です。
後から出産を知ったなどの理由で生後半年を過ぎてしまった場合には、誕生日の節目に合わせ て「お祝い」や「初誕生祝い」などとして贈る方法もあります。
●出産祝い金の目安・相場
お付き合いの度合いや地域などでも変わりますが、相手に失礼のないよう一般的な金額は知っておきたいもの。
会社の仲間なら一人千円程度で、5千円~2万程度の品物を贈るのが一般的。
それ以外なら・・
- 兄弟・姉妹・・2~3万円程度
- おじ・おば・いとこなどの親戚・・1万円程度
- 友人・・5千円~1万円程度
・表書き
「御祝」「御出産御祝」「御安産御祝」
「御初着」…初めて着せる産着を実家から贈る時に。
・水引
祝儀袋は白赤(5本か7本)、結びは蝶結び。
のし紙は結びは蝶結び、水引は白赤を用いるのが基本。のしはつけます。
マナーも品物もたくさん考えて、とても喜んでくれる、出産祝いにしましょう☆
その他のご質問・ご相談はこちらから。