初盆のお返しは必要か?不要か?
結論から申し上げると「地域により様々」です。
初盆のお返し・引き出物は全国的に見られますが特に千葉県(関東)や長崎県(九州)などが有名です。初盆のお返しは必要か?と聞かれると、「初盆志」「新盆志」として初盆のお返しの品を準備しておくことをお勧めします。
●初盆が特に盛んな地域一覧
- 東北地方(秋田県にかほ市・岩手県宮古市・福島県)
- 関東地方(神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県)
- 中部地方(長野県・山梨県・静岡県・岐阜県恵那市)
- 近畿地方(滋賀県甲賀市・京都府南丹市・奈良県・兵庫県)
- 中国地方(鳥取県倉吉市・米子市・島根県益田市)
- 九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)
全国的にみると8月に行われる旧盆が主流ですが、7月15日を中心として行われる初盆・新盆の地域もございます。
初盆のお返しというのは、お香典(御仏前)、お供え、線香代・提灯代などを、頂いたときのお返しのこと。親戚や知人など焼香にお参りに来られるお客様に、手土産・引出物(志・初盆志・新盆志として)を準備しましょう。
※近年「家族葬」という葬儀様式が増え故人様の死去を知らない方もいらっしゃいます。後で耳にされて新盆ということでお参りに来て下さる方もいらっしゃるそうです。また、昨今の新型コロナの影響でご葬儀に来られなかった方も来て頂ける可能性がございます。
予算や初盆お返しの品人気商品を見る▶
初盆とは?
初盆(新盆)とは、初盆(はつぼん)新盆(にいぼん・あらぼん・しんぼん)とは、故人が亡くなって四十九日を過ぎてからはじめて迎えるお盆(8月13日~15日、16日お盆明け)のことをさします。お盆の時期にまだ忌明け(49日法要)が済んでいない場合には、初盆・新盆の法要は翌年に行われます。
※今でも7月15日頃(新暦)でお盆の行事をされる地域もございます。※いつからか地域により呼び名は様々ですが、同じ意味です。※関東圏では「新盆」関西圏では「初盆」と呼ばれることが多いです。
2024年のお盆は
7月13日(土)~7月16日(火)または、8月13日(火)~8月16日(金)の期間です。
お盆は旧暦、新暦にかかわらず15日を中心に行われます。
お盆の時期はいつ?新盆(7月盆)と旧盆(8月盆)の地域と違い
<旧暦でお盆を行う地域> 時期 7月13~15日頃→東京・横浜を中心とする首都圏・静岡県一部・沖縄を含む南西諸島
<新暦でお盆を行う地域> 時期 8月13~15日頃→北海道・東北地方・甲信越地域 ・関西・近畿・中国・四国・九州地方
初盆のお返し品(引き出物の品)は通販で買えるか?
→買えます。初盆は故人様の始めてのお盆となります。
ご葬儀のご会葬者様の約3分の1程度の数を用意しておくとされておりますが当店の「初盆返品可能商品」からお返しの品をお選び頂ければ、お盆後に返品が可能となります。(※詳しくは返品規定をご覧下さい)
食品(調味料やお菓子など)や洗剤などの消えものが良く用いられます。
定番の人気商品としては海苔、お茶、お盆の季節に合ったものとしてそうめんや水菓子(ゼリーや水ようかん)などがありますが、最近は高額な品物の場合のお返しとしてカタログギフトも用いられるようです。
最近は、「そうめん」がダントツ人気です。(日持ちしますし、夏に最適だからです。昨今の新型コロナの影響により日持ちするものが重宝されると予想されます。)
初盆・新盆の返し・引き出物のご予約・ご注文はコチラから→
初盆のお返しののしの書き方・挨拶状は?
のし紙(掛け紙)の表書き
のし上:「志」「初盆志」「初盆供養」「新盆志」「新盆供養」「粗供養」
※多く用いられているのは、志・初盆・初盆志などが多いようです。
※内のし(返礼品に直接のし紙を掛け、その上から包装する方法)、外のし(返礼品を包装して、その上からのし紙をつける方法)どちらにも対応しておりますが、基本的に「内のし」が多いのでそちらをお勧めしております。
のし下:「苗字のみ」「○○家」「施主氏名」
※一般的に多いのは「苗字のみ」か「○○家」です。※親戚やご近所の方が多い場合「施主氏名(フルネーム)」でも可。
※神道(神式)での新盆の場合(神道では、仏式の初盆のことを「新盆祭」「新御霊祭」といいます)
新盆祭のお返しの時は、黄白の掛け紙に
のし上:「志」「しのび草」「新盆祭志」
のし下:「施主様の苗字」「施主氏名(フルネーム)」としてお返しします。(お返し品は、同じくそうめん、洗剤、食品などが多いです。)
初盆のお返しの挨拶状・お礼状。
(お礼・感謝がより丁寧に伝わります)
お買い上げの商品にサービスでお付けできます。
新盆のお返しや返礼品は予算・相場はどれくらい?時期は?
引き出物の相場は、一般的には頂いた額の半分~3分の1程度が目安であり、もしそれ以上の高額であった場合は、別途後日お礼の品(お礼状を添えて)をお送りするとよいでしょう。
【初盆お返し・引き出物の品の相場】
(法要なしで、お供えに来てくれる近所の方や知人の方の場合)
・頂く香典の相場は、一般に3000円~5000円。
例)5000円→1500円~2500円程度の品
例)3000円→1000円~1500円程度の品
【初盆お返し・引き出物の品の相場】
(法要あり)
・会食等も含め、香典や線香代・提灯代などの相場は、一般に10000円~30000円。
例)5000円~10000円→3000円程度の引き出物
例)10000円~30000円→5000円程度の引き出物
- 初盆のお返しを用意しておく場合は、来て頂いたお客様の帰り際にお渡しします。
- 後日の場合は、お盆が終ってからで大丈夫です。
初盆のお返し・初盆返礼品(引き出物)の準備時期の目安は?
(旧暦)時期 7月13~15日頃に初盆する
・初盆返礼品・引き出物(来て頂いた方への手土産)~7月10日頃までに
・初盆のお返し(お盆中に用意してない場合)~7月末頃までにお返し発送
(新暦)時期 8月13~15日頃に初盆する
・初盆返礼品・引き出物(来て頂いた方への手土産)~8月10日頃までに
・初盆のお返し(お盆中に用意してない場合)~8月末頃までにお返し発送
初盆返しの品物の用意する数の目安は?
ご葬儀会葬者(会葬御礼の品)のの3分の1程度がよろしいのではと言われております。
例)ご葬儀時会葬者数100名様→初盆のお返し30~40個を用意。
もちろん地域性や個人差はありますので、後で足りなかったということのないようにご準備くださいませ。
なお、初盆用返品可能商品(ご注文数の20%程度まで全額で可能・50個ご注文時10個程度・20%以上になる場合は半額にて返品可能)をご注文いただければそのような心配もなくなりますので、お勧めです。※新型コロナの影響でご葬儀に来られなかった方がお参りに来て頂ける場合に返品可能な商品をご用意しておきましょう。
(初盆の返品対応商品はコチラ→)
(ご返品条件などはコチラ→)
返礼品の準備をはじめる。返品は可能か?
お盆に来てくださる方の数が読めない為、返品可能商品をお勧め致します。
ご注文→当店より一括納品(自宅)→お盆に使う→余った商品→送り返す(8月20日まで)→当店に到着後数量確認→お客様へ振込手配(ご返金手続き)(5~7日程度)
※のし紙や包装紙・お礼状はそのままで返品いただいてかまいません。
初盆のお返しの品質問集(Q&A)
■ネットでパンフレットを見てみる(初盆のお返し返品可能対象商品約65アイテム掲載)【初盆商品承り期間】~年7月31日まで
※画像を押すと、WEBカタログが開きます。
初盆・新盆のお返し、お問合せや商品カタログ無料郵送希望の場合(返品対象商品パンフレットあり)お電話かメール・FAXにてお知らせ下さい。
ギフト館ふじむら EC事業部
香川県丸亀市田村町402-1
電話 0877-85-3606
FAX 0877-85-5010
メール support@gift-f.co.jp
(お支払い方法について)
※カタログやホームページよりお電話等でのご注文の場合、お支払い方法は「商品代金引換発送(代引き)」にて承ることも可能です。
※電話注文、FAX注文の場合は、「代金引換」か「銀行振込(先払い)」のどちらかでお願いしております。ご了承くださいませ。
初盆のお返しは必要?→ご供養の気持ちで頂くものですから、お返し(土産)をするのが一般的です。
※本来は、仏式「蓮柄結び切り掛け紙」神式「黄白結び切り掛け紙」といいますが、本ブログでは「のし紙」「のし」と記載しております。
初盆のお返しは必要か(2024年版)と一緒によく見られるページ
・初盆のお返し品とは?のし?新盆のお返しや返礼品は?のし?時期?返品は?金額・マナーなど品物準備はじめる(2024年版)
・初盆・新盆を迎えるまでの準備・スケジュール
・初盆のお返し人気商品(返品可能対象商品特集)
・法事のお返し
このページに書いてあることのまとめ。
初盆とは?初盆のお返しは必要か?
初盆のお返し(引き出物)は通販で買えるか?ふさわしい品は?
初盆のお返しののしの書き方?挨拶状は?
新盆のお返しや返礼品は予算・相場はどれくらい?時期は?必要か?
初盆返し・引き出物の品物の用意する数の目安は?初盆のお返し何が良い?
返礼品の準備をはじめる。返品は可能か?
こんな方にお勧め
今年初盆(新盆)である。
初盆のお返し(お盆のお供えのお返し)を通販で買いたい。
初盆のお返し(引き出物・初盆返礼品)をまとまった数用意しなくてはいけない。
返礼品のお礼品の数が読めない。わからない。(初盆後に返品できる商品がある)
また、初盆のお供え物の相場は5,000~10,000円程度が一般的です。なお、初盆・新盆の表書きには、「御ちょうちん代」「御仏前」「御佛前」「御供物料」と書きます。果物やお菓子などを供える場合には、「御供」と書くのがよいでしょう。
新盆・初盆県別呼び方
新盆(しんぼん)・新盆(にいぼん)・新盆(あらぼん)・入盆(にゅうぼん)・初盆(はつぼん)・初盆(ういぼん)
基本的に関東は新盆(=しんぼん)と呼ぶことが多く、関西は初盆(=はつぼん)と呼ぶことが多いようです。
初盆のお返しQ&A
お客様から頂いたご質問。
Q.新盆に適した品物が分かりません。人気の商品は何でしょうか?
A.最近では、初盆の引き物も多種多様となってきていますが、当店では夏の時期でもあり、そうめんが一番人気です。その他、定番品でお茶や海苔のセット、ほかには洗剤やタオルなどをご注文頂いております。
Q.商品が届くまで何日ぐらいかかりますか?
A.はい。なるべく早くお届けできるように努力しますが、通常は4〜5日程度です。お急ぎの場合などは電話にてご連絡ください。出来る限り対応させて頂きます。また、ご予約のご注文いただき、指定日にご自宅にお届けすることも可能です。
Q.手提げ袋は少し大きめのものを用意してもらえますか?
A.可能です。当店の品物のほかに、お盆になにか一緒にお返しを渡したい、などのご要望にも対応できるようにしております。手提げ袋はご連絡いただければ大きめのサイズを同梱させていただきますので、お気軽にお申しつけください。
Q.初盆・新盆用のあいさつ状は、返品対象商品以外の商品にも付けることはできますか?
A.可能です。初盆のあいさつ状特典は当店の全商品に対象となっております。ぜひご利用くださいませ。
(初盆特集以外の商品一覧)
また、ネットでの指定方法は、レジ画面で「ご要望」や「備考」欄に、「初盆あいさつ状状希望)」とご記入下さい。
Q.のし紙の表書きは希望どおりにできますか?
A.はい、可能です。通常は「志」や「初盆志」でご用意しますが、その他「新盆粗供養」「初盆会」などご希望があればそのように対応致します。また、お名前もフルネームにしたい、連名で作りたいなど、ご連絡ください。
Q.のし紙は内のしですか?外のしですか?
A.はい。通常当店では内のし(商品にのし紙を貼り、その上から包装する)でご用意、お届けしております。もし外のし(包装後にのし紙を貼る、外から見える)をご希望の場合はご連絡ください。もちろん対応させていただきます。
Q.初盆のお返し・引き出物の注文数はどれくらいがよいのでしょうか?
A.一般的には葬儀の際にご用意したお返し物の数の3分の1程度がよろしいのではと言われております。もちろん地域性や個人差はありますので少なかった、ということのないようにご準備くださいませ。なお、返品可能商品をご注文いただければそのような心配もなくなりますので、お勧めしております。